Pascal世代GPUでのUbuntu14.04へのCUDAインストール

使用しているGPUは、GTX1050Ti(ELSA GeForce GTX 1050 Ti 4GB S.A.C)です。まず、先にcuda-8.0をインストールします。 sudo dpkg -i cuda-repo-ubuntu1404_8.0.44-1_amd64.deb sudo apt-get update sudo apt-get install cuda この時点でNVIDIAドライバ(nvid…

Ubuntu14.04 + Jetpack2.3.1によるJetsonTX1セットアップ

Ubuntu14.04 LTS日本語RemixでJetpack2.3.1を使って、JetsonTX1評価キットのセットアップを行いました。 Jetpackをホスト側で起動 ここからrunファイルをダウンロードします。 日本語名のディレクトリ以下で起動しましたが、インストール中に『Error occurs …

Ubuntu14.04にChainer1.19.0インストール

対象は、CUDA8.0 + cuDNN5.1 + GTX1050Tiです。 CUDAのインストールはこちらの記事を参考にして下さい。まず、cuDNNをインストールします。 NVIDIAのHPからDLできます。DLには登録と簡単な質問への回答が必要です。 Download cuDNN v5.1 (August 10, 2016), …

UART経由でのJetson TX1の初期設定

GTCJapanで購入したJetson TX1評価キットを今更ながらセットアップしています。 使用しているディスプレイはEIZO SX2462Wですが、HDMI端子がありません。Raspberry PiなどHDMI出力が必要な場合は、HDMI→DVI-D変換コネクタを使用していました。代理店からは『…

Skylake対応マザー(Z170-A)にUbuntu14.04をインストール

流行の低火力ディープラーニングを始めるため、約10年ぶりにPCを自組してセットアップ中です。性能と静音性のトレードオフを取った結果、Core-i7 6700 + DDR4-2400 16GB×4 + ELSA GTX-1050Ti×2の構成としました。 6700はTDP65Wと低電力と高性能を両立する優…

OpenCV 2.4.13 と 3.1 を共存させる その2

前回からの続きです。サンプルデザインでコンパイルできるか試してみます。 ここでは、HoGによる人検知を使ってみました。適当に作業ディレクトリを掘り、サンプルファイルをコピーします。 mkdir ~/work_cv_test cd ~/work_cv_test cp ~/libs/opencv-2.4.13…

OpenCV 2.4.13 と 3.1 を共存させる

OpenCVの勉強のためにインストールしてみました。Ubuntu14.04では公式リポジトリからapt-getにてOpenCV2.4.8をインストール可能ですが、2.x系と3.x系を混在させたかったのでソースからインストールします。試した環境は以下の通りです。OS等 :Ubuntu-14.04 …

SystemC : SC_MODULE, SC_CTORなしのモジュール記述

sc_moduleの利用 SC_MODULE, SC_CTORマクロは初心者には便利な反面、設計の制約になることがあります。特にSC_CTORでは、モジュール名のみを引数とするコンストラクタしか利用できません。 ここでは、コンストラクタ引数によるメンバ変数msgの初期化を実現し…

SystemC:hello world

SystemCの勉強ログです。 初日はhello worldから。 case 1. メイン関数(sc_main)のみ もっとも簡単な例です。 main関数ではなく、sc_main関数を使用します。 #include "systemc.h" int sc_main ( int argc, char **argv ) { std::cout << "hello world!" << …

C++:ハマったエラー

1. ポインタの値をostreamで表示したいとき // ptr.cpp #include <iostream> int main(void) { char a; char* p; p = &a; std::cout << " p = " << std::hex << (unsinged int) p << std::endl; std::cout << "&a = " << std::hex << (unsinged int) p << std::endl; r</iostream>…

C++ : 乱数生成

#include <time.h> #include <iostream> double randf() { return static_cast<double>(rand()) * (1.0 / (RAND_MAX+1)); } size_t randi(size_t min, size_t max) { return min + static_cast<size_t>(rand()) % (max- min); } int main(void) { srand(time(NULL)); for (int i = 0; i < 100; </size_t></double></iostream></time.h>…

フィルタ系のプログラムの実装

すごーくひさしぶりに日記書いてみる。 cat, grepなど元のデータを加工して,データを出力するフィルタ系のプログラムを書く場合メモ。1.入力が標準入力の場合とファイル入力の場合の切り替えこれらのプログラムで入力データを標準入力から得る場合と,ファイ…

vimperator2.0β2pre

バージョンを1.2から2.0β2preに変えてみました。僕の環境はfirefox3.0.7で大して他のアドオンも入れてない状態なのですが、現在(3/6)で手に入る本家HPのTry 2.0 beta 2では f でヒントモードになっても、リンク先の番号やらハイライトがうまく表示されないと…